2.子育て 季節 生活

中1ギャップは子供だけじゃなかった~娘の中学校生活3日目~

とうとう娘の中学校生活がはじまりました。

入学式の日、小2の息子はこどもルーム(学童保育)でした。

娘の卒業式に息子を連れていったときの失敗談はこちら

 

さて、夫婦二人で出席した入学式は、

今どきの中学校を体験するよい機会でした。

桜と校舎

 

在校生の動きからみる、いまどきの中学校

まず、在校生の統率された動きに、おどろきました。

在校生がいっせいに向きをかえると

「ザッ、ザッ」という音が聞こえました。

主人は「軍隊みたい」といっていました。

なんというか、言動が体育会系だと思いました。

先生紹介のとき、名前を呼ばれた先生が

「はいッ!」と手を高くあげて返事をしたり、

在校生が退場の順番を待つときに、

黙想をしたりするのです。

 

はっきりいって、自分の中学生活よりも

きびしく締めつけられている感じです。

いまどきの中学校が全体的にこんなふうなのか、

一時期、荒れていたといわれる中学校だから

こうしているのか、わかりませんが……。

 

わたしたち夫婦は、在校生の女子生徒側の

保護者席に座っていました。

わたしからは男子生徒の様子は

ほとんど見えなかったのですが、

主人がいうには、黙想中、数名の男子生徒が

先生に注意されている姿を見たそうです。

 

きちんと統率のとれた在校生を

保護者にアピールしている感じでしょうか。

 

これは反抗したくなるのも無理はない……。

娘は反発するんじゃないか、

と思ったら、案の定、

「黙想中に目を開けるな」といわれたけど、

目をあけた、といっていました。

新入生は教室で黙想の意味について、

担任の先生から説明を受けたらしいです。

 

毎朝、昇降口では服装チェックをしています

そして、今朝、娘から聞いた話ですが、

毎朝の登校時、昇降口に男女別に一列にならんで、

服装チェックを受けているのだとか……。

ふだんは風紀委員の役目なのだそうです。

この時期、委員会が決定するまでは

先生たちが服装チェックをおこなっているみたいです。

 

わたしの頃は、服装チェックなんて

先生のきまぐれみたいな感じで、

月に1回とか……、遅刻とセットで

おこなわれていただけでした。

 

それで、昨日のこと。

娘の友達の話では、

友達がいっしょに登校してきた女子生徒が、

服装チェックでひっかかったそうです。

でも、娘がいうには、一見したところ、

その女子生徒のなにがいけなかったのか

わからなかったらしい。

 

うーん、とわたしも首をかしげて、

「靴下? くるぶし丈の短いのはだめなんだよね?」

でも、娘は「靴下はふつうだった」といいます。

 

先生がチェックするポイントは、

リボン、スカートの長さ、

そしてジャケットのすそもチェックするらしい。

とうとうわたしはわからなかったのですが、

娘が「たぶんわかった」といいだしました。

 

「たぶんね、たぶんだけど、

ブラウスのすそがスカートの外に

出てたんだと思う」

なるほど。

ジャケットのすそのなにをチェックするのか、

と思って聞いていたのですが、

どうやら、すそをまくって、

ブラウスをちゃんとスカートの中にしまっているか、

チェックしているらしい……。

 

ということで、その女子生徒は、

遅刻とおなじ扱いになったのだそうです。

(点数が引かれた? とかそういうのだと思います)

通信簿に影響するから、気をつけるように、

と注意も受けたのだとか……。

 

親のほうが中1ギャップに動揺をかくせない現状

きびしーなー、とつい思ってしまうのですが、

いまどきの首都圏の中学校って

こんな感じなのでしょうか。

娘自身、小学校とのちがいにとまどっていますが、

わたしたち親も「中1ギャップ」に

おどろいています。

 

いま思いつくかぎりの、小学校と変わった点

歯ブラシを持っていかない。

給食用のマスクはいらない。

上ばき(体育館シューズと兼用)は長期休み前に持ち帰る。

制服の下に体操服の上下を着ておく。

 

昼食後、だれも歯磨きをしていなかったそうです。

歯磨きをしていた娘は変わりものあつかいされたみたい。

でも、小学校ではみんな歯磨きしていたよ、ね?

たしかに、中学校の持ちもの欄に

歯ブラシセットはなかったです。

自主性を尊重、だと思うのですが、

一方で、歯ブラシセットって、

陰湿ないじめをされたら、

いやなアイテムのひとつですよね……。

そういう予防的な意味合いもあるのでしょうか?

 

給食時のマスクは、小学校では必須だったのですが、

中学校は無言配膳で対応しているから、

大丈夫ですよ、ということみたいです。

 

娘の中学校の上ばきは、

体育館シューズと兼用で、でかくてごついです。

これをわたしが毎週洗うのかと思ったら、

とっても気が重かったのですが、

中学生は上ばきを毎週は持ち帰らないのだそうです。

よかったです。

いまでさえ、まえの晩に乾燥機の送風口において寝るのに、

あんな大きいのムリ、と心配していました。

上ばきは長期休みのまえ、夏休み、春休み、の年2回、

持ち帰るだけなのだそうです。

つまり、3年間で6回の上ばき洗濯です。

 

そして今回、いちばんの抵抗感は、

毎日、制服の下に、運動服上下を着て登校する

という決まりです。

更衣室はないそうです。

清掃は体操服着用だそうです。

たとえば、体育の授業で

汗でびっしょりした体操服の上に、

制服を着るのだそうです。

なぜそれがまかりとおるのか、ふしぎですが、

とりあえず、洗い替えを用意しておけ、

ということですよね。

 

今後も娘の中学校生活から目が離せません。

 

ではまたー。

 

ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

パルシステムのトラコミュ◆ブログ村

--------------------
生協の利用の参考になります♪
にほんブログ村 トラコミュ 生協の宅配パルシステムへ生協の宅配パルシステム

-2.子育て, 季節, 生活