1.パルシステムのある生活

パルシステムの宅配はチャイムなしで届けてもらってます

2016/03/22

パル歴12年のしまこです。

いま現在、パルシステムの受けとりには

居留守をつかっています。

居留守、といっても、チャイムなしの、

配達員さん公認の居留守です。

パルシステム カタログ「コトコト」

 

まえのアパートでパルシステムを利用していたときは、

妊娠中はチャイムあり、

出産後は(赤子のおひるねがあるので)

チャイムなしでした。

チャイムなしでも、音でわかるので、

おもてに出られるときは出てました。

 

現在、チャイムなしの居留守にしているのは、

自営業ということもあるのですが、

配達時間がまちまちで、

配達を気にしていると集中できないからです。

 

とはいうものの、

チャイムなし居留守でのパルシステム利用は、

正直、発泡スチロールの箱をはこぶのがめんどうです。

プラスチックケースと合わせると、

ハーフサイズも含めて6個くらいになります。

あとは、からになった箱の保管場所の問題です。

 

わが家では、発泡スチロールを室内に入れて、

スチールラックの上においています。

発泡スチロールはつかいまわしですし、

玄関前のタイルのうえにじかに置かれていて、

箱の底はよごれています。

 

でも、外に置いたままにはできないので、

かわまず部屋のなかに入れて保管します。

パルシステム 発泡スチロールの箱

 

不在配達にはめんどうな部分もありますが、

配達員さんと応対しなくていいので、

その点は気楽です。

ただ、去年から箱全体をおおう、

銀色の冷却カバーがかかっています。

冷却カバーをつかうまえは、

すべての箱に盗難防止シールが貼ってあったので、

そのシールをぜんぶはがすよりは、

冷却カバーを片づけるほうが楽かもしれないです……。

 

購入数に応じて、発泡スチロール箱の数は増えます。

わが家では4~5くらいの箱を下の写真のように、

コンパクトにまとめて保管しています。

パルシステム からばこ

発泡スチロールの箱(大2、ハーフ2)

プラスチックの箱(ハーフ2)

 

パルシステム コンパクトに箱をまとめる

左の箱はハーフの箱を裏返してふたのかわりにしています。

右の箱には、返却するカタログや牛乳パック、

たまごのパック、あき瓶、銀色の箱カバー、

保冷剤などを入れます。

わりと重くなるので、

わが家ではスチールラックのうえに

発泡スチロールの箱を置いているときは、

あき瓶、保冷剤などの重いものは入れません。

重いものは配達日に、外へ出すまえに、

発泡スチロールの箱に入れています。

 

箱出しにおいて、気をつける点は、

風に飛ばされないようにする、ということです。

そのため、常温の食材が入っている

折りたたみ式のプラスチックの箱を、

発泡スチロールの箱のうえに置いておきます。

プラスチックの箱がなかったら、

重しとして保冷剤をうえに置きます。

パルシステム からばこ

 

風のつよい日に、重ねて置いた箱がくずれて、

ある組合員さんの注文用紙が飛んでいった話を、

当時の担当配達員さんから聞いたことがあります。

その日はほんとうに風のつよい日で、

数十キロ先で配達用紙が見つかったそうです。

 

それはともかく、居留守の受けとりは、

箱を出しておくのさえわすれなければ、

とっても気楽です。

わたしはどうも性格的に、配達とか訪問とか、

来るとわかっていると気になってしまうので、

チャイムなしにしてよかったです。

ただし、箱が出てなかったときには、

中にいるかもしれないので、

ピンポンしてください、と

お願いしてあります。

 

2週つづけて箱出しをわすれて、

スチールラックのうえが発泡スチールの箱だらけに

なったときはさすがにたいへんでした……。

 

【パルシステム】

ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

パルシステムのトラコミュ◆ブログ村

--------------------
生協の利用の参考になります♪
にほんブログ村 トラコミュ 生協の宅配パルシステムへ生協の宅配パルシステム

-1.パルシステムのある生活