1.パルシステムのある生活

パルシステムの通い箱はこんなふうに返却しています

2016/03/21

パル歴12年のしまこです。

いつも居留守をつかって、

チャイムなしのなんちゃって不在配達を

お願いしています。

すると家のなかに、

通い箱と呼ばれるプラスチックの箱と

発泡スチールの箱がいつもおいてある状態になります。

ですから、通い箱のまとめかたはけっこう切実です。

 

去年からつかわれはじめた冷却カバーをたたむ方法です。

DSC02807_R

まずこの状態に広げるのが基本です。

折り目がついているので、まよいはありません。

 

DSC02808_R

まず、パタンパタンと半分の大きさにします。

それをさらに……。

 

DSC02809_R

ながーく、四分の一です。

 

DSC02810_R

さらに半分。

 

DSC02811_R

さらに半分……。

 

パルシステム 冷却カバーのたたみかた

さらに……半分というか、くるくるっと巻いて、

できあがりです。

 

この保冷カバーをつかうまえは、

すべての箱に盗難防止のシールが貼ってあり、

それをはがすのがかなりめんどうでした。

ビニール製のシールで、はがす途中で、

ちっちゃく切れちゃって、それをまたツメで……。

シールよりは、カバーのほうが楽ですね。

パルシステム 通い箱 返却

 

実際に通い箱を返却するときには、

うえの写真にさらに、カタログ、牛乳やヨーグルトの紙パック、

リサイクルできる空き瓶、保冷剤、注文用紙などが入ります。

 

去年から、冷凍の箱には、ドライアイスがひとつと

冷凍用の保冷剤がふたつ入るようになりました。

それまでは、ドライアイスと

パウダー状のドライアイスがつかわれていました。

こういうところでも、リサイクル、

再利用のできるものがつかわれています。

 

【パルシステム】

ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

パルシステムのトラコミュ◆ブログ村

--------------------
生協の利用の参考になります♪
にほんブログ村 トラコミュ 生協の宅配パルシステムへ生協の宅配パルシステム

-1.パルシステムのある生活